広告 レシピ 茶碗蒸し 風邪・感染性胃腸炎にいい食事

旨味たっぷりお母さんの茶碗蒸し【レンジでの作り方】

2019年1月6日

広告

病気になると無性に食べたくなる「お母さんの茶碗蒸し」

蒸し器と圧力なべでの作り方を掲載しましたが、どちらも時間がかかったり、少量を作るには向かなかったり、と作るのに気合がいります。

お母さんの茶碗蒸し
旨味たっぷり! お母さんの茶碗蒸しのレシピ

広告 病気になると、無性に実家の母が作った茶碗蒸しが食べたくなります。   昨年末、家族の中で(なぜか私だけ)感染性胃腸炎にかかってしまったときのこと。 夫に「何か食べたいものはある?」と聞 ...

これを何とか簡単に作れないかということで、電子レンジで作る方法を試してみました。

ただ、「これだけは、はずせない!」ということで、こだわりの鶏肉入りです!

今回の手順では、「レンジだと火が通りにくい鶏肉をどうするか」を解決しました!

スポンサーリンク

広告

 

電子レンジで作る「おかあさんの茶碗蒸し」の作り方

分量はこちらと同じです。

  1. だし汁を作る
  2. だし汁が沸騰したら、みりんと鶏もも肉(★)、しいたけを入れて、鶏肉に火が通るまで煮る
  3. 中心までが火が通ったら、薄口しょうゆと塩を入れ、冷ます
    (人肌ぐらいまで冷めたらOKです)
  4. 鶏肉、しいたけをだし汁から取り出し、ゆり根、蒲鉾などの具とともに器に入れる
  5. 卵にだし汁を入れ(★★)、ざるや茶こしなどでこす
  6. 卵液を器に静かに注ぐ
★ 事前にひとつまみの塩でもんでしばらく(5分ぐらい)おき、下味をつけておくと、鶏の旨味が増します。
★★ 鶏肉やしいたけを加熱した分、だし汁が蒸発しています。入れるときは分量を計りなおしてくださいね。

 

電子レンジでの加熱方法

  1. ふんwりとラップをして、500Wで1分30秒から2分を目安に加熱する(★)
  2. 固まらないようなら、10秒ずつ様子を見ながら加熱する
  3. できあがり!
★ 冷蔵庫から出しただし汁を使ったら、2分50秒ほどかかりました! 人肌のだし汁だと、2分程度。お使いのレンジや卵の温度でも変わって来ると思います。まずは短い時間で加熱して、様子を見ながら10秒ずつ加熱していくのがおすすめです。

 

電子レンジのW数について

電子レンジのW数は、200Wで20分でキレイにできる!、というのもあったのですが、少し時間がかかりすぎるかな、と500Wにしました。

500Wだと200Wより「す」が入りやすくなりますが、短時間加熱で簡単にできます。

鶏肉にこだわりがないなら、だし汁と蒲鉾など加熱があまり必要ない具を合わせると、より一層簡単に作れますよ!

 

最後に

蒸し器、圧力なべ、電子レンジと試してみましたが、つるんときれいにできておいしかったのは、やっぱり圧力なべでした!

ただ、少量を作るのには向かないので、その場合は、電子レンジでつくるのが便利です^^

 

旨味たっぷりであったまる、それぞれの「うちの茶碗蒸し」を気軽に食卓に取り入れてみてくださいね。

広告

広告

-レシピ, 茶碗蒸し, 風邪・感染性胃腸炎にいい食事