子育て
���������
-
-
紙のチャレンジとチャレンジタッチの違いを検討したけど紙を選んだ理由
2019/1/27
1歳の頃から、ずっとチャレンジにお世話になっています。 しまじろうのDVDに大喜びしてテレビの前で一緒に踊っていたり、トイレトレーニングで「いっしょにがんばろう!」と言われて、その気になったりと、毎月 ...
-
-
怒らない子育てをするための5つのノウハウ
2018/4/22 アンガーマネジメント, 怒らない子育て, 怒りのコントロール
子どもが生まれてから早6年。 つくづく、子どもを育てるのは大変だな、と思います。 その昔、母に口ごたえをして 「誰も産んでくれなんて言ってないもん!」 などと叫んだことを思い出します。 そのとき母は、 ...
-
-
絵本の読み聞かせで子どもの心に深く残る宝物を作るには?【年齢別】福音館書店おすすめの絵本
2018/4/1
私は本を読むのが好きです。 小さいころは 「本を与えておけば、1時間でも2時間でも大人しくしている」 子どもでした。 今では仕事と育児と家事で、そんなに時間がなくなりましたが、20代の頃、就職の面接で ...
-
-
「怒らない子育て」で読んで欲しいおすすめの本はこちら!
2018/5/23 アンガーマネージメント, 怒らない子育て
怒らない子育てやアンガーマネジメントについて、いくつかの記事で書いてきました。 今回は、アンガーマネジメントをする上で、とても参考になった本や、ぜひ読んでもらいたい!と思うおすすめの本をご紹介します! ...
-
-
お名前つけにおすすめのペン・スタンプ・シール【手早くお得に名前つけ!】
2018/8/25
子供が幼稚園や保育園に入園するにあたって、頭を悩ませるのが「お名前つけ」。 名前をつけるものが山ほどあるうえに、それぞれの素材や大きさがバラバラときています。 忙しいお母さんにとっては、それはもう、う ...
-
-
七五三で撮った子供の写真をお安くフォトグッズに! 全部100円ショップで揃います!
2015/9/13
先日、我が家では無事(?)に七五三の前撮りを終えてきました! できあがった写真を夫の実家に見せに行ったところ、 みんなが満面の笑みで「可愛い!」とほめて、 そろそろ「可愛い」ではなく「かっこいい」と言 ...
-
-
七五三はスタジオアリス? スタジオマリオ? それとも地元写真館?【我が家の決め手となったポイント】
2018/4/1
GWも終わり、「七五三の早撮り」が佳境に入っていますね。 昨年はスタートの時期が遅すぎたせいで、仕切り直しになりました。 詳細は、こちらの記事をどうぞ。 で、 今年こそ早めに七五三の予約を! と思って ...
-
-
七五三の写真撮影はいつがいい? 断然お得なのはこの時期!
2014/8/14 七五三
今年、数え年で5歳になるうちの息子。 「この秋は七五三か?!」と、いろんな写真スタジオを回ってみたのですが、すでに10月、11月の土日のお参りは予約でいっぱい…… 結局、今年はもうあきらめて、来年、七 ...
-
-
男の子の七五三はいつやるの? 数え年で? 満年齢で?
2014/8/11 七五三
秋が近づくに連れ、あちこちで七五三の案内を見かけるようになりました。 うちの息子も今年で4歳。 今年は、男の子の七五三……のはず。 でも、 「そもそも、男の子の七五三っていつやるの?」 「三歳? 五歳 ...
-
-
怒りは人生を破壊する! アンガーログで怒りをコントロールする
2018/8/28 アンガーマネジメント, アンガーログ, 怒り
「怒り」の根底にある隠れた動機を探し出し、怒りやイライラを少なくするために役に立つのがアンガーログ(怒りの記録)です。 そもそもなぜ怒ることがよくないのか 怒りは血圧を上げ、心拍数を増やして心臓に負担 ...