広告 消毒

ジアイレーサーのppm・pHの検証【精製水】

広告

次亜塩素酸水が新型コロナに有効と発表されたので、先日購入したジアイレーサーの塩素濃度(ppm)とpHを検証してみました。

スポンサーリンク

広告

電解次亜塩素酸水ができるジアイレーサー

次亜塩素酸水おすすめ

ジアイレーサーは、本体・USBコード・食塩用小さじがセットになっています。

 

本体は3つに分かれます。

スプレー部分は上の白いところも外せます。

↓一番下を外したところ。

一番下のパーツも水洗いできますが、充電差込ポート(紫色のボタン部分)を濡らさないように注意が必用です。

 

必用なのは水と塩だけ

今回は、精製水で試してみました。使った精製水はこちら。

メーカーの安全データシートを見ると、pHは常温で5.0~7.0とのこと。

使用時の測定では、pHは6.59でした。

ジアイレーサー精製水pH

ジアイレーサーの説明書には、

なるべく安定させるために精製水かミネラルウォーター(pH7以上)をご使用ください。

とありますが、ひとまずこれで試してみることにします。

step
1
水を容器に入れます

見えにくいですが、容器に200mlのラインがついています。

が、200gを量って入れると、そのラインのちょっと下になる感じ。

正確を期すには、量りながら入れていくのがいいでしょう。

step
2
塩を量ります

塩は、業務スーパーで売っている普通の食塩を使いました。

1㎏約60円。激安です。

にがりなどのミネラルが入っていない、食塩相当量が99g以上のものを使用するのがおすすめです。

今回は、200mlの精製水に0.4gの塩で作ってみます。

ここで困ったのが、

塩の量が少なすぎて正確に量れないこと。

 

0.1g単位のはかりのはずですが、何度量っても、0.0か0.5になります。

もっと精密なものでないとダメなよう。

 

しかたなく、0.5gになったところから半分とって、その半分を追加しました。

これで、約0.4g(正確には0.375g)。

step
1
スイッチを入れて3分間待つ

塩と水を入れて容器をしっかり閉めたら、紫色のボタンを押します。
(右部分がスイッチになっているので、そこを押します)

あとは、3分間待つだけ。

容器の色が次々に変わって、見ているときれいです。

スポンサーリンク

広告

ジアイレーサーで精製水を使用した時のpH・ppmは?

できた次亜塩素酸水のpHは、2.99でした。

次亜塩素酸水ジアイレーサーpH精製水

強酸性よりですね。

ppmは、50以上100未満

ジアイレーサーppm

70~90ppmぐらい? に見えます。

ジアイレーサーの注意書きには、

pHとppmは塩の濃度で調整できます。

  • 0.1g~0.2gの塩で10~50ppm
  • 0.2g~0.4gの塩で50~100ppm

塩を入れすぎるとpHが下がりすぎ、ppmが上がりすぎます。

とあります。

次回は、もう少し塩を減らして、pH7以上の水を使ってみることにします。

 

コストは1回〇〇円

ジアイレーサーで200mlの次亜塩素酸水とアルカリ水を作った場合のコストを計算してみました

今回は精製水を使用したので、

  • 精製水 200ml 29円 (5L/724円)
  • 塩   0.4g  0.5円

で、約30円

水道水だと、1Lあたり0.2円ほどなので、1円以下で作れます。

我が家では、2~3回ほどまとめて作って、広範囲の床の消毒などにたっぷり使っています。

スポンサーリンク

広告

アルカリお掃除水もできる

ジアイレーサーのメリットはもう一つ。

お手入れモードでできる副産物のアルカリ水が、お掃除に便利に使えること。

特に油汚れと相性がいいです。

今回できたアルカリ水のpHは、10.78。

ジアイレーサーアルカリ水

  • 水なので二度拭きがいらない
  • 洗剤が使えないところにも使える

ので、とても便利です。

 

その他おすすめの次亜塩素酸水・次亜塩素酸水生成パウダーはこちらをどうぞ。

[nlink url="2748"]

広告

広告

-消毒
-,