-
-
【2018年度版】iPhoneと連携する体組成計8機種を比較! 今のおすすめはこの機種です!
2019/1/23
スマホと連携するオムロンの体組成計や血圧計の詳細なデータが見られなくなる?! ウェルネスリンクが2017年12月に終了予定【追記あり】 以前こちらの記事→(「iPhoneと連携する体組成計7機種を比較 ...
-
-
スマホと連携するオムロンの体組成計や血圧計の詳細なデータが見られなくなる?! ウェルネスリンクが2017年12月に終了予定【追記あり】
2018/1/20
先日、買ってよかったものという記事で、iPhoneと連携するオムロンの体組成計について書いていた時のこと。 ふと「わたしムーヴ(ウェルネスリンク)サービスで、データを無料で保存してくれる期間っていつま ...
-
-
2016年を振りかえって買ってよかったものと思うもの
2017/10/15
Dyson V6 Animalpro 2016年に買ってよかったと思った一番のもの。 Dyson V6 SV08MHCOM Animalpro posted with カエレバ dyson(ダイソン) ...
-
-
子供も飲みやすい! 大好きなチキンスープの簡単おすすめレシピ
2018/1/20
こちらの記事にも出てくるチキンスープ。 アメリカでは、風邪をひいた時の定番メニューなんだそうです。 たしかに、鶏と野菜の旨みが溶け込んだスープを飲むと、体のすみずみに栄養がしみわたっていくような気がし ...
-
-
iPhoneともAndroidとも連携して筋肉の質まで測れる体組成計がタニタから2016年秋に発売されました!
2017/4/23
現在の機種を比較・まとめました→【2017年度版】iPhoneと連携する体組成計8機種を比較! 今のおすすめはこの機種です! iPhoneと連携する体組成計について、こちらの記事で紹介していますが、2 ...
-
-
絵本の読み聞かせで子どもの心に深く残る宝物を作るには?【年齢別】福音館書店おすすめの絵本
2018/4/1
私は本を読むのが好きです。 小さいころは 「本を与えておけば、1時間でも2時間でも大人しくしている」 子どもでした。 今では仕事と育児と家事で、そんなに時間がなくなりましたが、20代の頃、就職の面接で ...
-
-
イヤな布団のカビとおさらば! 除湿シートのベルオアシス・モイスファイン・モイスファインEXを比較してみました
2018/8/25
昨今、フローリングに布団を敷いて寝ている方も多いと思いますが、油断をするとすぐに布団にカビが生えてしまいますよね。 行きつけの布団屋さん曰く、 「湿気の多い時期に、直接布団をフローリングに敷いて寝ると ...
-
-
Dyson V6シリーズのそれぞれの違いとヘッドの互換性について【追記あり】
2018/4/1
Dyson V6 Animalproのレビューを記事にしましたが、はじめは、Animalpro(アニマルプロ)と同じV6シリーズのMotorhead(モーターヘッド)との間で、どちらにしようかずいぶん ...
-
-
Dyson V6 Animalproを買いました! 1ヶ月使ってみた感想をレビューします!
2018/4/1
先日、風邪をひいたと思ったら、咳が1ヶ月もの間とまりませんでした。 ので、Dyson V6 Animalproを買いました! と、書くと、一足飛びなようですが、そこは高い買い物なので、購入するまでにい ...
-
-
「怒らない子育て」で読んで欲しいおすすめの本はこちら!
2018/5/23 アンガーマネージメント, 怒らない子育て
怒らない子育てやアンガーマネジメントについて、いくつかの記事で書いてきました。 今回は、アンガーマネジメントをする上で、とても参考になった本や、ぜひ読んでもらいたい!と思うおすすめの本をご紹介します! ...