広告 怒りのコントロール

アンガーログをつける際に注意するポイント

広告

アンガーログは、自分の怒りのパターンを洗い出すうえで、とても役に立ちますが、つける際に注意すべきことがあります。

注意点やつけるときのタイミングなど、私がやっている方法についてまとめてみました。

 

スポンサーリンク

広告

 

つける際の注意点は?

ひどく怒ってしまった後にアンガーログをつけると、

  • またやってしまった
  • どうしてこんなに怒ってしまったんだろう
  • 子どもはどんな気持ちになっただろう

などと、ついつい考えて、落ち込んでしまいがちです。

特にまじめな人ほど、自責の念にとらわれがちなもの。

 

ですが、せっかくつけているのに、自分を追い込んでしまうツールになってしまっては残念ですね。

アンガーログは、自分を責めるものではありません。

「アンケートに回答している」ぐらいの気軽さで、ただ起こったこと(事実)をつけていくように、心がけていくのがおすすめです。

 

アンガーログをつけるタイミングは?

つけるタイミングとして、怒ったすぐ後につける、という人と、時間がたって落ち着いてからつける、という人がいます。

私はと言うと、ドカーンと怒ったときは、直後に書くより、一通り落ち着いて頭が冷えた夜に書くことが多いです。

その方が、どうしてほしかったか? などの答えがスッと出てきます。

一方、イラっときた小さなことは、その場でちょっと書き留めます。

iPhoneのメモに記入することもあります。

 

これは、口には出さないような小さな怒りの場合が多いです。

 

  • 大きな怒りは頭が冷静になってから。
  • 小さな怒りはその場で。

が、私のつけ方です。

アンガーログとスキルをセットで使う

アンガーログは、怒りのパターンを明らかにするもの。

いわば、診断の結果をまとめた記録だと言えます。

ポイントは、この診断結果に対して、体質改善と対処療法をあわせて行うということ。

例えば、仕事の締め切りが近づくとプレッシャーでイライラして怒りっぽくなる、ということがわかったとします。

その場合は、

  • 環境を整える
  • 身体を整える
  • こころを整える

などの対処方法があります。

環境


仕事の効率をよくする工夫をしてみる、仕事の締め切り自体を調節できないか働きかけてみる、周囲や上司に協力を依頼してみる、など。

身体


できるだけ意識してよく眠る、ゆっくりお風呂に入る、自律神経訓練法やヨガ、マインドフルネスを実行してみる、など。

こころ


考え方を変えられないか試してみるなど、そもそもの怒りを感じにくくするための「体質改善」と、ムカッときたときの怒りに対処する、タイムアウト・ストップシンキング・コーピングマントラなどの「対処療法」など。

アンガーログをつけてわかったことに対して、「体質改善」「対処療法」にあたるアンガーマネジメントのスキルをセットで使うことで、よりいっそう怒りにくい自分を手に入れることができます。

い
とっさの怒りに対処する「怒りの対症療法」テクニック3選

広告 前回は、怒りの「体質改善」をもたらすアンガーログについて記事にしましたが、今回は怒りの「対症療法」のお話についてです。 怒りを病気に例えるなら、投薬治療にあたる「対症療法」は、とっさの怒りにどう ...

アンガーログはスマホで記録してもいいの?

 

できれば手書きの方がいいと思います。

というのは、手で書くという作業によって、脳の神経細胞が活発に働き、ひらめきや記憶に影響を与えるとされているから。

自分の体感としても、手で書いた方がいろんなことに気づきやすいと感じています。

手書きの方が感情や思考の整理がつきやすく、記憶に残りやすいという有識者の意見もありますので、そういった意味でも、手書きをおすすめします。

広告

広告

-怒りのコントロール
-, , ,