広告 ホットクック

初めて使ったホットクックの匂い(プラスチック臭)が気になったので解消方法を問い合わせてみました

2020年3月6日

広告

ホットクック(KNHW16E)を使い始めて、2週間がたちました。

一番初めにワクワクしながら作ったのは「ポトフ」

 

ホットクックポトフ皿

じゃがいもがやわらかいのに煮崩れておらず、 手羽元にもちゃんと火が通っている!

これは、いい感じ!

と思って、食卓に出すと、一口食べた息子が
「なんかくさい……」
と、スプーンを置いてしまいました。

そして、
「一生懸命作ってくれたけど、食べられない。ごめんね」
と、しょんぼりしながら謝ります。

息子は味覚が敏感なのか、昔から好き嫌いが多かったのですが、最近では食べられるものも増えてきて一安心していたところでした。

「そんなにだめなの?」
と思って私も食べましたが、確かにスープの旨味の向こう側にかすかなプラスチック臭が。

 

ホットクックの匂いを部品ごとに嗅いで検証してみる(笑)と、どうもフタのシリコン部分とまぜ技ユニットが原因のよう。

が、「ホットクック 匂い」で検索してみると、「使っているうちにホットクックに匂いがしみつく」というのはたくさんあったのですが、「使っていないまぜ技ユニット・シリコンパッキンの匂い」というものはありません。

 

使っていくうちに匂いはなくなっていくのか、それともこのままなのか

ずっとこのままなのであれば、ホットクックで作った料理を子どもに出せないことになります。

これは死活問題!

 

なので、シャープのお客様相談室に電話をして聞いてみることにしました。

スポンサーリンク

広告

まぜ技ユニットの匂いについて

Q
Q. 初めて使ったホットクックで、プラスチックのような匂いがスープに移ったのですが、解消する方法はありますか?

お客様相談室の方によると、

  • これは原料のプラスチックなどの匂いで、はじめはそれが強く、人によっては匂いが気になる場合がある
  • 使って手入れをしているうちに、匂いは薄らいでいく
  • まぜ技ユニットの匂いが気になる場合、60℃以下のお湯に中性洗剤を入れて、その中につけ置きをしておくといい
  • シリコンパッキン(中蓋)などは、本体にお湯か水を入れて煮沸するといい

とのことでした。

 

早速やってみました。

 

60℃ぐらいのお湯に、中性洗剤(台所用洗剤)をピャーっと2回ほど回し入れて、お湯がぬるくなるまで1時間ぐらい放置。

ホットクック匂い対策につけ置き

結果はというと、

「プラスチック臭は消えたけど、台所用洗剤の匂いがついた!」
のでした。

 

台所用洗剤を入れ過ぎたようです。

かつ、匂いが強めの洗剤だったのが、ダメだったよう。

 

これでは別の匂いで上書きしただけなので、重曹を使ったお手入れを試してみることにしました。

スポンサーリンク

広告

ホットクック 重曹を使ったお手入れ

ホットクックKNHW16Eには、お手入れメニューがついているので、

  1. 「水位MAX」の線まで水を入れる
  2. 1カップ(弱)の重曹を入れる
  3. お手入れメニューのボタンを押す

だけと簡単。

あとは、お手入れ終了後、数時間放置します。

ホットクックお手入れ

お手入れメニューがない場合は、「手動-煮物 -まぜない-加熱10分」で設定します。

 

終了後、匂いを嗅いでみたら、消えてる……!

プラスチック臭も私の鼻では、気になりません。

査定の厳しいうちの息子の判定にかけてみましたが、「大丈夫」とのこと。

よかった!

 

ちなみに、ホットクックユーザーの間では、

  • 部品(鍋以外)を食洗機で洗う(高温洗浄なので匂いが落ちやすいとか)
  • 匂いが強いものはお湯+重曹で煮洗いする(鍋以外)

などもおすすめされています。

 

なお、発売元のシャープでは鍋は食洗機NG! と記載されていますが、ヘビーユーザーの中には食洗機で洗う方が結構いらっしゃる。

やる場合は自己責任ですが、内鍋も食洗機で洗えたら便利なので、一度試してみたいです。

 

もう故障したらパニックになるくらい、我が家の必需品になっている食器洗い乾燥機。
(二回故障して、二回修理に来てもらいました。使えなかった1週間(×2回)、食洗機のありがたさが身に沁みました……)

 

匂いを取る方法 公式のおすすめ

ちなみに、製品に後からついた匂いをとりたい場合、公式HPでのおすすめはこちら↓

  • 内鍋に600mL程度の水を入れ、手動調理で「2 蒸し物」30分加熱する
  • まぜ技ユニットを内鍋に入れて加熱することができる
  • また、その中にレモン1個を8つぐらいにカットして加えると効果的

参考:ヘルシオ ホットクック Q&A

 

しばらく使ってみて、また匂いが気になったら、レモンを入れて試してみたいなと思っています。

まとめ

  1. ホットクックの使い始めに原料のプラスチック臭が強く感じられる場合は、60℃ぐらいのお湯に中性洗剤(無臭がおすすめ)を入れて、お湯が冷めるまで放置する。
  2. それでも匂いが気になる場合は、重曹を使ったお手入れ手動調理メニュー「蒸し物」を使ったお手入れを試してみる。

といいです。

 

まだまだ慣れていませんが、ホットクックはほったらかしでいいので、本当に楽です。

焦げないか、吹きこぼれないかと、常に気を使うわずらわしさから解放されます。

その間、座ってリラックスする(ぐったりするとも言う)こともできるので、主婦にはとてもありがたい調理器具です。

 

「置き場所に困る」「たくさん作って余るのもちょっと」という方は、小さなサイズのホットクックがおすすめです!

広告

広告

-ホットクック
-