広告 七五三 子育て

男の子の七五三はいつやるの? 数え年で? 満年齢で?

2014年8月2日

広告

秋が近づくに連れ、あちこちで七五三の案内を見かけるようになりました。

うちの息子も今年で4歳。

今年は、男の子の七五三……のはず。

でも、
「そもそも、男の子の七五三っていつやるの?」
「三歳? 五歳? それとも両方?」
「数え年とか満年齢とか……どっちでやればいいの???」

と、わからないことがいっぱい。

こんな「どうしたらいいの?」の回答として、
神社や写真スタジオ、周りのお母さんに聞いた結果と、
我が家の結論をまとめてみました!

 

男の子の七五三はいつやるの?

神社に聞いてみました!

男の子の七五三について、息子がお宮参りをした神社に聞いてみました。

それによると、七五三は、

  • 三歳……男の子・女の子
  • 五歳……男の子
  • 七歳……女の子

がお参りするもの、だそうです。

神社の方いわく、
「本来は、男児は3歳と5歳、女児は3歳と7歳の二回お参りするのが七五三参り」
だとのこと。

ただ、昨今、二回お参りする家庭は少なく、一回のお参りが基本になっているのだそうです。

年齢は、
「七五三は神事なので、数え年が基本です」
とのこと。

男の子は「数え年で5歳」にお参りするのがいい、ということですね。

ちなみに、数え年は、生まれた年を1歳として、お正月に1つ年をとる、日本古来の年齢の数え方。

2014年に数え年で5歳に当たるのは、2010年(平成22年)生まれになります。

ただ、神社の方の話によると、
「10月や11月生まれの子は、まだ小さくて袴が合わないので、翌年、満年齢でする方もたくさんいらっしゃいます。そのあたりは、ご家庭のご意思におまかせします」
だそうです。

つまり、基本は数え年で5歳
家庭の事情によっては、満年齢で、ということですね。

スポンサーリンク

広告

写真スタジオ(スタジオマリオ)に聞いてみました

先日、スタジオマリオへ、七五三の撮影+袴レンタルの相談に行ったついでに、最近の傾向を聞いてみました。

(丁寧に答えてくれた上に、もう一人の店員さんが息子の遊び相手までしてくれました。いろいろ聞いてすみません^ ^; ありがとうございました)

スタジオマリオでは、男の子に関して言えば、5歳でする人が圧倒的に多いのだそうです。

傾向としては、

  • 男の子……メインは5歳
  • 女の子……メインは7歳。3歳と7歳の両方する方もいる。

が多いとのことでした。

数え年か満年齢では、
「男の子は4歳になる年の秋にお参りする方が多いですね。
ただ、最近では、それにこだわらず、満年齢でお参りする方も増えています
とのこと。

ちなみに、
「袴をつけると、数えの5歳では可愛い感じに、満年齢だと凛々しさが出て、ぐっと男の子っぽい感じになります」
なんだとか^ ^

やはり、基本は数え年で。
家庭の事情によっては満年齢で
、というのが最近の傾向のようです。

最後に、周りのお母さんたちの意見はどうでしょうか?^ ^

男の子の七五三3

お母さんたちはどう考えている?

同じ年の男の子を持つお母さんに聞いてみたところ、
「え~、今年だっけ? あんまり考えてなかったなあ。
う~ん、今から袴レンタルの予約がとれなかったら、来年にしようかな」
とか、
「毎年誕生日に写真をスタジオで撮ってるから、その時に七五三も一緒に撮影しようかな。お参りは今年にするか、来年にするか、まだ決めてないわ」
とか、
「下の女の子の三歳とあわせて、来年にするつもり」
といった感じ。

自由です!

そして、みんな、メインはお参りではなく、撮影!

数え年に、こだわりのない人が多かったです。

我が家はどうする? の結論

いろいろな意見を踏まえて、我が家で出した結論は、

  • 両家の親を呼んでお参りをしよう
  • 神事の基本が数え年なら、それにあわせた方がいいかな
  • 袴で凛々しいのもいいけど、可愛いのもいいな

ということで、今年にしよう!

と、思っていたのですが、写真スタジオに予約に行ってみて、気が変わりました。

すでに10月、11月の土日は予約でいっぱい!

ちょっと出遅れました^ ^;

両家の親に相談したところ、
「今年でも来年でも、どっちでもいい」
とのことでしたので、来年にすることにしました。

来年は、4月の終わりから動こうと思います!

男の子の七五三1

まとめ

男の子の七五三は、
「数え年の5歳を基本として、各家庭の事情により自由に決める」
というのが最近の風潮です。

ただ、我が家が七五三にお参りする予定の神社は、
「満年齢でも構いません」
というスタンスでしたが、地域の慣習や風習によっては、違いが出てくると思います。

また、私の周りでは、男の子は1回だけ、5歳でおまいりする、という人が多かったのですが、3歳と5歳の両方にお参りするのが一般的な地域もあります。

親御さんによっては、数え年にお参りする昔ながらの風習を大事にしている方もいらっしゃいます。

気になるようなら、一度、神社に問い合わせたり、両家の親に聞いてみるなど、確認してみるといいでしょう。

最終的には、それぞれのご家庭にとって、
「一番いい時期にお祝いする」
のが、七五三のポイントではないかと思います^ ^

広告

広告

-七五三, 子育て
-